// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

その後のecho
2017-12-22


今日は非番で帰宅。
先日AmazonでBluetoothレシーバーとマスクなどを注文したのだが、
発送がバラバラで3個口になった。
(最近は11時半に来るので)午前中に指定してたのだが、
チャリンコのおねいさんが持って来たのは1個だけ。(^_^;)
「一個だけ?」
と思わずきいてしまったわ。
昼過ぎに別のおねいさん(おばちゃん)がもう一個。
夕方近くになっていつもの軽トラのおねいさんが最後の一個を。

ということで、こんなモノを買った。

禺画像]
何故か商品のページには型番が書かれてないBYZ BTI-001という
Bluetoothレシーバー&トランスミッターです。
aptX対応で安かったので。
で、何に使おうと思ったかと言えばechoにオンキヨーのスピーカーを
繋いで良いのは良いのだが、寝る前にジャックを抜き忘れて
目覚ましが鳴らなくて寝坊した。(^▽^がはは!
ジャックの抜き差しもあまりやりやすくもないし。
Bluetoothなら
「アレクサ、接続解除」
で、切ってくれるし。
電源落とすだけでもいいし。
なんでもいいけどBYZ BTIを「ばいず ぶてぃ」って読むのねアレクサ。

禺画像]
付属品など。
ステレオミニメス→RCAなどという珍しい?ケーブル。
ステレオミニ→ステレオミニの短いの。
これはamPhonesで使えるやん。(^▽^がはは!

で、なんでaptXにこだわったかというと工レコムのLBT-PAR500より
音が良かったらこっちを通勤用に使ったろうと思った。
で、さっそくZenfone2 Laserとペアリングして音出してみる。
イヤホンはこの前買ったJVCのHA-FX33Xで。
おぉぉ、低音モリモリ。
しかしなんか高域がカサつくというか荒いというか。
あれ?そういえばBluetooth接続の時Quaicom aptX Connectingって
ぼやーんと出たか?
ZenfoneGOの方でもペアリングして確かめたが出ないな。
なんだよaptXで繋がらねーじゃねーか。(^_^;)
じゃあ、元々想定していた使い方で。
安いから腹も立たんわ。(^▽^がはは!

禺画像]
これで寝坊することもあるまい。(^_^;)
この状態でイヤホン突っ込んでみたけど二度としない。

続きを読む

[電気一般]
[買い物.]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット