// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

いやほんとにイヤホンpart2
2017-11-05


イ左ノリの営業所は隣の隣の市だ。
今日の午前中には営業所にブツは到着していた。
15時に確認したら「預かり」になっとる。(^_^;)
そういえば昔まる一日営業所で預かられてたことあったな。
どうせイ左ノリのことだから、夜だろうと思ってたが、
もしかしたら今日は日曜だし来ないのかも。
と思ってたら15時半に確認したら「配達中」に変わってた。
しかも17時に来やがった驚愕。(^▽^がはは!
だいたい19時とかだし、前なんか21時前に来たこともあったし。

禺画像]
ちゅーことで、来たブツはこれ。
JVC XX HA-FX33X-Bってことで。
あれ?なんかさっき中華イヤホンを黒猫が持って来たような・・・

禺画像]
なんかものものしいハードケースが付属。
てか、本体ちょろーんと出てるけど、これでイイの?

禺画像]
ケース以外はこちらもイヤーピースM装着済みでLとSが袋に。
あとケーブル巻き?が入ってた。

禺画像]こちらもこの前買ったEHP-AHR192SVで取り敢えず音出し。
まぁ、おろしたてのイヤホンなんてカッサカサの音だけど。
低域は重量があるが、ちょっとくぐもったカンジ。
中高域はまだカサカサでシンバルとかバシャーンてカンジ。
何より電気ギターとか女声ボーカルとか耳障りだ。
アコギはまだ良いのだが。
その辺はエージングで改善されるだろうと。
形状がC710と似ていて、装着感が心配だったけど、
こっちの方が小さいし軽いので痛くはならなそう。

で、なんでイヤホン2個も同時に買っとんねんと。(^_^;)
いや、先に注文したのはこっちの方で。
そしたら昨日メールが来て、KZ ZSTが安かったので買ったと。
なんでイヤホン買おうと思ったかは前の記事で。
本当は最初家用にKossのSportaproを(音家で)カートに入れてた。
この前買ったEHP-AHR192SVに繋ごうと思って。
しかし最近は家ではまったく音楽を聴かない。
それどころかベース/ギターさえ弾かなくなった。
k414pも復活させたけど、あれが聴きたいと思っても
脳内再生で完了してしまうのでSportaproはやめた。

続きを読む

[・その他イヤホン]
[買い物.]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット