昨日取り付けたLEDシーリングライトを注文する時に
お気に入りに入れたのを忘れてたKossのSporta Pro。
ついでに買ってしまえ!と。(^▽^がはは!
なんか変な形の箱に入ってましたけど。
いつもの家電量販店webだけど、Amazonよりちょっと安かった。
音家よりは高いけど、音家はカード使えないから振り込み手数料を
考えたらそれほどの差でもないなと。
中身は英語のみの注意書きらしきもの2枚。
字が小さすぎて読む気にもなれんようなヤツ。
標準ジャックのアダプタはどこ?と思ったらポーチに入ってた。(^_^;)
さっそく音出し。
驚愕だ。
何が驚いたかって、今までいっぱいイヤホンヘッドホン買ってきて、
最初に音出した時はたいていガサついものだと。
こいつ・・・最初からぜんぜんマトモな音出しやがるぜ。(^▽^がはは!
女声ボーカルもぜんぜん前に出てきてるし、
ベースも重量感はないけどちゃんと鳴ってる。
やっぱヘッドホンは開放に限るな。
せっかくなんで日課の散歩にはめていった。(^_^;)
昔、
k414pはめてバス待ってる時に
「あぁ、良い音だな・・・よい時代になったもんだ」
と思ったもんだが、今となっては・・・
そもそも、
EHP-AHR192SV買った時になんか小さいヘッドホンないかと
思って、目を付けたのが同じKossのProta Proだった。
[LINK]k414p再生を試みるも、やっぱ開放の方が良いなと。
で、Amazonの方にProta Pro、ジョーシンの方にこれをお気に入りに
入れていたのだった。
って、今見たらProta Proこれより安く出してるところがあるな。orz
開放なんで通勤には使えない。
散歩の時は使えるが、街中歩く時は危ないのでやめておこう。
川の土手コース歩く時はいいだろう。
なんにしてもこれはヨカッタ。
セコメントをする