最近の通勤ではもっぱらこればっかり使ってる。
この前スマホのプレイヤーjetAudioの
有料版買った時に
LBT-PAE500AVと
Model 878の組み合わせでも聞いてみたが、
むしろTT-BH07の方がええ。(^_^;)
有料版にして20バンドEQになったけど、ほとんどいじってない。
俺(年寄り)の聞こえない高域をバッサリカットして、
低域をほんのちょっとだけ持ち上げてるだけ。
X-Bassも32ぐらいにしてるけど。
なんにしても、この値段でこれだけの音が出るなんて!
電車でホゲーっと聞く分には俺的に十分だわ。
歩くときは外しておケツをピタッとひっつけてぶら下げられるし。
予備にもう一個買っておきたいぐらいだわ。(^_^;)
って、Amazon見たら改善版なるものが出てるのか?
何が改善されたかわからん。
値段か。(^▽^がはは!
ただ電池が通勤2回もたない。(2回目の帰りに切れる)
なので毎回充電。
それとイヤーピースは純正のは合わなかった。
なので、
モンスタのアダプタ付けてオーテク無印にした。
で、何気なく穴んこを覗いてみたら、赤いのが半分見えない。
イヤーピース外してみたらアダプタ切れとる。(^_^;)
はめるのがキツくて、ピンセットで無理矢理広げたときに傷付けたか。
アダプタはまだあるけど・・・
アルミテープ巻いてみた。(^▽^がはは!
金色だけどアルミテープですからね。
下の赤いのは無事だった方のモンスタのアダプタ。
取り敢えず2周巻いて、上の太い部分はもう1周。
両方巻いてしばらく聴いてみた。
音質の変化?そんなもんわかんねーよ。(^▽^がはは!
セコメントをする