// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

レコーダー(3台目)
2016-06-12


私はあんまりテレビを見ないです。
何年か前は深夜アニメで見たいのがあったりして録画してたけど、
最近はそんなもの見てるヒマも見たいと思うものもないし。
でも嫁さんがテレビっ子なんよね。(^_^;)
で、1台目はパナのDVDレコーダーを買った。
これは今も現役で嫁にバリバリ酷使されてる。
2台目はリモコンが2個付いてるって理由で東芝のREGZAにしたのだが、
3年持たずに壊れやがったアリエナイ。
しかもエラーコードからして光学ドライブが認識できないとか。
光学ドライブなんかほとんど使ってないんですけど?
電源長押ししようがコンセント抜こうが起動しやがらない。
使いもしない光学ドライブの不調でHDDの録画も見れないとか。
もう本当にアリエナイ。
今日開けてみたらHDDはウエデジなんね。
なんで光学ドライブはもちっとマトモなもんにせんかった東スバ。
で、その後なんか買おうと思いつつ放置してて2年も経った。
一昨日何気にいつもの家電量販店webのアウトレットセールを見てたら、
3万ちょいでパナのブルーレイが。
しかもあと1台。(^_^;)
てことで、(クルマ代も援助してもらったし)嫁さん孝行で注文。

禺画像]
REGZAより一回り小さい。
まぁ、入出力いろいろ省かれてるけど。
ケーブル(電源・アンテナ・HDMI)繋いで電源入れて、
ちょちょっとしたらすぐに使える便利だね。
PCのネットワークに出てきてたからクリックしたら
「機器パスワード」ってどこにあんのかわからずしばらく悩んだ。
ブラウザから録画予約が出来る程度。
番組表ないから時間とチャンネル入れてってのだけど。
スマホで見れるとかいうアプリをタブに入れてみたが、
なんか落ちて使いもんにならんかった。
どのみち私は見ないだろうし、嫁にそれは高度すぎるからいいや。(^_^;)

テレビのHDMIがふさがったのでFire棒が失業。(^▽^がはは!
プライムビデオはたいていFireタブで見るし、いいか。(^_^;)
気が向いたらHDMI切替器でも買うさ。

[電気一般]
[買い物.]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット