// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

MeMO Pad 7 その2
2014-08-12


昨日来たMeMO Pad 7。
今日もいろいろ設定の続き。
今日はOperaを使えるようにoverride.iniとuser.jsを。
SpeedDialはちまちま手動で設定。(^_^;)
Firefoxだと崩れるページもこれで安心。
しかし、OperaにせよFirefoxにせよ、なんでタブレット版とスマホ版で
メニューの位置を変えるのか。
タブを閉じようとして指先が迷うわ。
ユーザーに選択できるようにしてもらえんか。

昨日来て、充電しながらしばらく触って、その後フル充電。
で、今日の夜になくなったので、まぁ電池の持ちは十分かと。
思ってた以上にメモリに余裕もあるし、けっこうサクサクで良い。

音楽を聴くのにどうかと878を繋いでみたが、
Xperia tipo dual以上に低音ボンボンで無理。
EQでどうこうってレベルではないムリムリ。
気を取り直してk612proを繋いだらけっこういい音。
ただし音量は取れない。(あたりまえ)
ボリューム最大の一個下でどうにか聴けるが。
音は良い。
なんで一個下かというと最大だと変な歪みが出る。
そして・・・
禺画像]
オマケで付いてたロジクールのJW-Z50BLを繋いでみた。
想像してたよりはマシな音。
そりゃ低音は出ないけど。
ただモノラルなのとAC電源ってコンセプトがイマイチよくわかんないけど。
Amazonでみたら1445円なんで、まあそれなりの品なんだろう。
今後出番があるのかはわからないが。(^_^;)

[電気一般]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット