日本語編
購入前にいろいろ見てる時に「○○(記号)が出せません」→
キーボードを日本語にして下さい。
なんてのを見てたので、あぁ純粋な日本語版じゃないのだなと思ってた。
今までに何回か英語配列で苦労したこともあった。
でいきなり、初回起動時にMSアカウントにログオンしようとして
メールアドレスを入力する時に@が出せなくて笑う。
確かどこかぜんぜん違うところだったよなと思いつつ、
Shiftキー押しながら順番に押していったら出てきた。
それはともかく、私はロジテック(ロジクール)のマウスを愛用している。
もう長いことだ。
ボタンはデフォルトとはぜんぜん違う割り当てにしてるので、
SetPointは入れとかないとな。
ゲゲゲ、あらゆるものがすべて文字化けしてやがるぜ。
さすがにこれは推測でどうにかなるようなもんでもなし。
「Windows10 日本語化」で検索してその通りに実行。
あれ?化けたままやんか。
面倒くさいなぁクリーンインストールせにゃならんのか?
もうExcel(2010)も入れちゃったのに。
ここの下のチェックを入れてしまってたわ。(その時はここも英語だった)
外したらSetPointは日本語になった。
がJustSystemsのJUSTオンラインアップデートが・・・
いまだにこんな状態のままだが。
アプリケーション自体は問題ないし、他は大丈夫なんでまぁイイか。
ただ、設定画面とかのヘルプから飛ばされんのは
全部英語のページだが。
まぁイイか。
それはそうと、Minisforum のサイトに限らず
どこの商品紹介ページにもWindows10 Proと書いてあるのだが・・・
Homeなんですけど。
まぁWindows7と違って10はどっちゃでもいいわ。
ということで日本語化は特に問題ないようだ。
セコメントをする