// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

その後の力石
2019-11-29


5年前に気まぐれで買ったペリドットの腕輪。
すでに2回ゴムが切れている。
1回目は寝起きに布団で。
2回目は先月布団を敷く時に。
どちらも無事全玉回収できた。
まぁ、外に出る時はほとんどはめてないけど。
散歩の時ははめてるか。

禺画像]
で、ゴムコードがなかったので嫁さんに買ってきてもらって修復。

それとは別に、またまた気まぐれで2年前に別のを買った。
ペリドットはペリドットだけどさざれのヤツ。
安いくせに10個ぐらい?を小さい輪っかにして、
それを連結して腕輪に仕上げてあるようなヤツ。
写真撮ってなかった。
で、輪っかの一部が切れだしてポロポロ石が転がりだしてた。
そのひとつは今年死んだちま吉の棺(といっても段ボール箱)に入れた。
いつも私が身に付けてたモノを一緒に持って行けるように。
で、先日ぶっつり切れた。
ゴムコードはふんだんに残ってるので、バラして輪っかにするかと。
元のような手の込んだことは出来ないのでシングルで。

禺画像]
最初はさみで切ってバラしてたが、手で引っ張ったらすぐ切れた。
ばったもんのなんとかルーペ着けて作業する。
しかしこんな小さい石にゴム通す穴よく開けたなと感心。
そして2本出来上がった。(^▽^がはは!
まだ半周分ぐらい余ってる。
まぁ、安いもんだしあんまりキレイな石じゃないけど玉のだけじゃ
ちょっと寂しかったので。

[現代国語]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット