朝、職場に着いて某巨大掲示板をチェック。
なんかSonarスレが伸びてんなと思ったら、
突然の終了告知ですか。(´;ω;`)
ずっと以前に書いたと思うけど、
おらDTMやるだ!つってヤマハの
ハローミュージック買ったのが20年以上前のこと。
最初にバンドルされていたのはCubase Liteという
ヒジョーにめんどくさいソフトだった。
その後XGworksが登場。
これはさすがXGに特化されていてヨカッタ。
しかし、著作権ヤクザがMIDI潰しにかかり、
時代はDTMからDAWへ。
ヤマハもオーディオを強化したSolなんどというモノを。
このSolが気に入らなくて、そうだオマケに付いてた
Cakewalkを使ってみようと思ったのか始まりだった。
確かバージョンは8だったと思う。
やがてSonarへと進化し、現在に至る。
個人的にはXシリーズよりは8.5が好き。
近年でもMIDI打ち込む時は8.5使ってた。
最終的にはX3で仕上げてたが。
最近その著作権ヤクザがまた次々に音楽を食い物にする
策謀を次々に出してきてウンザリしてた。
コイツらは音楽を食い潰して衰退させるクズどもだ。
ベースやギターもここ二ヶ月ぐらいは触ってない。
家ではほとんど音楽を聴かない。
そんな時にCakewalk終了のしらせ。
なんか、もういいかな。
そんな思いも頭をよぎる。
セコメントをする