// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

IP電話
2013-08-22


前々から申し込もうと思ってたFusion IP-Phone SMARTに加入。
基本料金が0円てのが良いね。
ビグロブホンは一年は基本料無料だけど、一年だけじゃね。
たまたま今日ニュース見て、前から気になってたそのFusionが
Android用のSMARTalkをリリースしたってのを見たので。
他のアプリでもイケるってのは知ってたけど。
で、そのSMARTalkの評価見たら完全に2分化しててワロタ。

取り敢えずクレカ握りしめて申し込み。
申し込み自体は簡単ですぐ終わった。
で、アプリは取り敢えず入れないことにした。(^▽^がはは!
Androidに標準で入ってる「電話」を設定。
申し込み完了から10分ぐらいした時点でもう使えた。
試しに自分の携帯にかけてみたが、結構音声の遅延はあるのね。
まぁ、そんなもんでしょ。
Wi-FiとLTE表示アンテナ0本(wで試したが、ちゃんとかかったわ。
着信も問題なし。

まぁ、電話はほとんど使わないんだけど。
普段はこのNE-202と携帯と、泊まり勤務の時はroot取って絶好調の
001HTも持ってたりするけど。
たまにこれ(NE-202)しか持たずに出掛けることもあるし。
緊急時に連絡したい時とかにあった方がいいかなと。
110番や119番はかけられないけど。(^_^;)
仕事で会社の携帯持ってない時とかで使うかなぁと。

アプリは電池の減り具合とか通話の具合見てから入れるか検討する。
着信はたぶん無いのでプッシュとか無くてもよいし。
CSipSimpleかSMARTalkかどっちか入れてみるかな?
あぁ、ついでに001HTの方も「電話」セットアップしてみといた。
こっちはWi-Fiのみの接続だけど問題なく。

[・NE-202]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット