// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

ダウン洗濯・買い物・モロモロ
2013-03-27


今日は休み。
昼のうちはSONAR X2 Producerであそぶ。(^^)v
TH2 Producer Bonus Presetsの入れ方がわからんかったので
検索したらyoutubeに入れ方の動画があったわ。
FX Chain Odyssey(Bonus FX Chains)の方は(英語の)入れ方文書が
同梱されてたのですぐ出来たが。

その後、もう着ることはないと思うのでダウンジャケットを洗濯。
禺画像]
うちは乾燥機など無いので緩く絞ってびとびとのまま部屋干し。
ある程度乾いたら除湿機で乾燥して手でほぐす。
全行程完了に3日ぐらいはかかるな。(^_^;)

夜になってからネコ缶の買い出しに。
禺画像]
オマケのアディダスのワンショルダーバッグを貰った。(^▽^がはは!
そしてイヤーピース探訪の旅。
DTX 101 iE用にSonyのハイブリッド イヤーピースを買ってみる。
今はモンスターケーブルのフォームを付けてるが、
どうもフォームのくせに固くて付け心地もイマイチな上、
やはり低音が少し寂しいので。
DTX 101 iEはステムがやや細めだがこれはピッタリだな。
ちょっと聴いてみたけど、低域は少し増えたような。
高域がやや籠もり気味になってしまったが。
まぁ良さげだ。
感想は後日。
もうひとつはオーテクのオンイヤー用のパッド。
これは寝ホンのk312p用に。
※俺様用覚え書き HDRの横に置いておく。

そしてついでにこれ(SE-92N)を持って帰ってくる。
禺画像]
これ貰ったのもう5年前かよ。
最近は電池が死んでしまって電源切ってた。
(まぁ、今までに一度も役に立ったことはないのだが)
替えの電池も売ってるけど単4のニカド3本だしな。
コードレス電話の換えバッテリー見たけど、最近はニッ水ばっかだな。
ニカド電池自体もう売ってないし。
うちにはニカドの単4は2本しかない。
取り敢えず電池外してバラしてみる。
1本は液漏れしてるよう。
もう一本も怪しいが一本だけキレイなヤツが。
各々電圧を測ってみたがキレイなヤツは0.8V、それ以外は0V。
充電したら1.28Vまで上がったから一本だけ再利用で。
連結してコネクタ半田付けして装着。
復活した。(^▽^がはは!
まぁ、新旧混合だし環境劣悪だからどれぐらいもつか。
ダメになったら単3は6本ぐらいあるからそれで逝くかな。(^_^;)

明日も休みだ。

[現代国語]
[自動車一般]
[ヘッドホン関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット