// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

DTX 101 iE その7
2013-03-18


ちょっと思い立って今日はDTX 101 iEで出勤。
昨日久しぶりにD2に繋いでHiromiさん聞いてみたら意外とヨカッタので。
3ヶ月間寝かせたせいか?(^_^;)
シンバル系の音もなかなか良い。
ドラムもタムの音などは張りがあってこれもなかなか良い。
唯一バスドラの重さだけは感じられないのがちょっと。
ベースの音もまぁまぁだが、6弦ベースの低音弦はちょっとイマイチ。
ピアノの音はこれまたなかなか良いじゃないか。
こういう音楽には合うのかも知れない。
あとMP3だし。

だがしかし、今日は日勤だったので帰りでのこと。
バスに乗り込む前に装着したのだが、何故か右耳だけがユルい。
左はピッチリ嵌まって遮音性も低音も確保できるのによ。
バスは騒音が酷いので聞こえへんやんか。(^▽^がはは!
で、実際にユルいのかというと引っ張ったカンジはそうでもない。
なんだかよくわからん。

そういえば昨日イヤーピースを何個か試してみた。
これってステムちょっと細いのね。
k324pのソニー製謎のイヤーピースみたいに低音モリモリを期待して。
始めにステムが同じく細いBX500のを付けてみたがたいして。
そういえば純正のMはあんまり聴いてないやと思いつけてみたが、
これ柔らかすぎというか薄っぺらい装着感でイマイチだな。
音もたいした変化はない。
やっぱ一緒に買ったもんすたのスーパーフォームがマシか。
オマケについてたジェルのヤツも試したが、装着感がイマイチ。
まぁ、スーパーフォームも装着感はイマイチだが。(^▽^がはは!

もう少しだけ低音がズシッときたらだいたい満足なんだけども。
惜しいな。

[・DTX 101 iE]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット