// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

AH-C710 その6
2010-09-02


通勤テスト(初回)を終えて。
昨日携帯(ちゅーかWS020SH)で書ききれなかったことなど。
低音は騒音下でやや損失があるのか、少し盛り。
逆に高音は少々キツかったのでEQで下げ。
とは言え、サ行がキツいことも全然ないし、
IP2だったらちょっと眉間にしわが寄りそうな甲高い電気ギターとか、
シンバル連打とか全然良い。
これはちょっと楽しいかも・・・装着感をのぞいて。

その装着感について帰宅後いろいろ実験。
左を付属のS、右を付属のMでしばらく聴いてみる。
右のキツさが気になる。
ただし両方Sの時より低音は真ん中に改善。
(両方Sだと左の低音がごくごく僅かに強い)
それではうちにあるだけのイヤーピースを試してみることに。
AH-C710付属
 S:左がちょうど良く右が緩い
 M:左がキツく我慢出来ない、右はややキツい
 L:無理
AKG IP2付属
 S:お話にならないぐらい緩い
 M:左右ともこれにしても左がキツいなどということはない
 L:C710付属のMと大して変わらん挿入感
SHE9500付属
 S:お話にならないぐらい緩い
 M:左がややキツいがほぼ問題ない
 L:やだ、大きすぎて入らなーい

そもそも付属のイヤーピースって、固すぎるんじゃ?
AKGのLなんて見た目かなりぶっといのに、すっと入るし。
それとAKGのもフィリップスのも穴がデカいのね。

明日も何故か出勤なので、左S右Mで行こうかと思ったが、
両方フィリップスのMで行ってみることにする。
AKGのは装着感はよいが、やや低音が薄れる感がある。
気が向いたらオーテクのイヤーピースでも買うかな・・・

禺画像]
昨日携帯(ちゅーかWS020SH)なので貼れなかった画像。
延長コードないと短すぎるし、延長コード長すぎるし。(^_^;)
どうにも始末に負えないので、
バスが走り出してからササッと三つ編みにしてみた。
ちゅーか「三つ編み」ぐらい変換しろよ、書院。。
[ヘッドホン関連]
[・AH-C710]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット