// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

模様替え
2010-08-31


何故か昨日今日とまたまた連休中。
今週末もまた連休だったり。(^_^;)

さて午前中に何気なく見たよその人のアサブロ。
こういうデザインがあるのは知ってたが、なんかピピッと来た。
というわけでいろいろ改変を。
看板はもちろん我が愛するリボ払いが始まったばかりのSR500F。
元画像はこちら。
禺画像]
何故に布団の上?って、背景消すのに無地が良かったんだよう。
光源の位置変更とか、結構面倒だったが。
ツマミとかカッタウェイ部の光源が・・・キニシナーイ。。
もう少し「絵」っぽくしたかったのだが、昔そういうプラグインがあった
ような気がして、古いプラグインを突っ込んでみたが無かった。
まぁ、だいたい良ければすべて良しと。
あと例によってフォントサイズと行間、リンク色などを
スタイルシートにて変更。(小さい文字はこたえるんよ)
タイトルの背景画像も線が濃すぎなんで薄くした。

最近唐草模様って結構好きなんだけど、前のデザインはちょっと
ゴテゴテしすぎてた感があったので、これはシンプルで良いでしょ?
ちょっと看板がデカすぎな気がしないでもないが。(^_^;)
ワイドディスプレイだと本文が数行しか表示されないような予感。

話は変わり、5月に交換した柱の爪研ぎ板が見事にすり減った。
禺画像]
いつもはアガチスという材だったのだが、今回はファルカタというモノ。
柔らかかったのでたぶんもたないだろうなと思ったら予想通り。
禺画像]
あまりの暑さにダレてテキトーな仕事になってしまった。(^▽^がはは!
隙間がかなり開いたけど、まぁいいか、どうせ年内もたないだろうし。
ここで爪研ぎすんのはほとんどこやつ↓のみだし。
禺画像]そういえばアガチスって安物のギターのボディにも使われてたりするね。
ファルカタは知らんけど。。

[現代国語]
[・SR500F]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット