// PC・スマートフォンの方はこちら[LINK]から通常版のTOPへどうぞ。

AKG IP2 その5
2009-11-28


AKG IP2これまでのあらすじ。
ヘタにEQなんぞいじらなくても十分な音質。
それなりのアンプ(Head Box II)で鳴らす分にはほぼ
問題ないのだが、ちょっと高音がキツいような。
それはCowon D2で顕著に。
シンバルなどのアタックが(刺さるほどではないが)キツく、
連打などはちょっと聴いていて楽しくない。
シンバルの減衰音は良いのだが・・・

「IP2 高音」で検索すると、例によってAKGらしい上品な
云々というレビューに突き当たるわけで。(そうでもない?)
まぁ、私は糞耳なんでアレかも知れんが、
手持ちのk240s・k414p・k312pのどれよりも
高音は上品じゃない!と感じてしまう。。

今日外を歩いててふと思った。
そういえばメッシュ丸見えだったなと。
イヤホンのパッドなしの音って好きじゃないけど、
よく考えたら今IP2で感じてることと似てないか?
世の中にはイヤホンのパッドなしの方が好きな人もいる
らしいけど、私は好きではない。
k240sの中スポンジ外しもやってみたが同様。
MS1のラージパッドに踏み出せなかった理由も同様。
やるしかないっしょ。(^▽^がはは!
禺画像]
はじめ嫁のストッキングでも被せようかと思ったが、
以前k312p用に縁の部分を切りすぎたEP-E1が
ちょうど転がってたのでこれで逝く。
禺画像]
縁はいらないので切り取ります。
禺画像]
あとは被せて無理矢理ピースをはめるだけ。
画像じゃ(手ぶれで)わからんけど、結構薄いので
メッシュ見えてますけど・・・(^_^;)

で、聴いてみた。
まずはHead Box IIでの印象はまずまず。
若干低音がボケたような気はするが、高音のキツさは
少しだけ緩和されたような・・・気がする。

次にCowon D2では少々変化が。
高域がジャラジャラして鬱陶しいのでBBEは1にしてたが、
3以上にあげても問題なし。
ただHead Box IIに比べると圧倒的に低音が少ない。
その辺もひっくるめて設定の煮詰め直しか。

このIP2というヤツは、
ベースの練習にも使えるぐらい低音がよく出てる。
(ちょっと堅い音になっちゃうけどね)
k240sより味付けがかなり濃いので、それはそれで楽しい。
k414pよりも更に低音がよく出てるので、
「よう子たんわざとそんな低音を・・・はぁ〜ん、だめ〜ん」
なカンジで結構楽しめるわ。
あとはD2で・・・
[ヘッドホン関連]
[・IP2]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット