※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
レスポールが弾きたくなったんだ。(^_^;)
とりあえず外せるモノ外してみる。
前は汗かいてたのが、今は粉ふいてる。
固く絞った雑巾で拭いてからドライワックスで仕上げ。
しかし、サイドの塗装が湧いててガサガサな部分が。
コンパウンドで磨いたらさらに酷いことに。(^▽^;
塗装が一枚剥がれた部分も。
ガサガサはマシにはなったが。。
まぁいいか、ちょうど腋の下の部分だし。
やっぱ薔薇のピックガードは必要だな。(^▽^がはは!
弦を張り替えて出来上がり。
高校の時に友達から買ったモノだから、かれこれ
30年近くになるこのアリアプロIIのレスポールモデル。
糸巻きやブリッヂ、テールピースなどのメッキもほとんど
錆もなくメッキの浮き上がりもない。
作りはさすがに良い。
ちょいと弾いてみたが、やっぱり弾きやすい。
弾きやすいのに録音には質流れキャスターの方が
よく使ってたりするのはなんでだぜ。
弾きやすいのはいいけど、最近右手人差し指の爪が
変形してきて指弾きがしにくいんですけど・・・
セコメントをする